fc2ブログ

公園の木の花ブログ

公園で咲く木の花を写真と共にお届けします。 公園の木は同じような種類が目につきます。しかし気づくことも少ないですが、小さくて美しい花々もいろいろあります。 ご期待ください。

2022年

02月28日

(月曜日)

里山地区でもフキノトウ-2

2/26に写した里山地区でもフキノトウ-2です。
里山地区でもフキノトウ-2
里山地区でもフキノトウ-2
里山地区でもフキノトウ-2

2022年

02月28日

(月曜日)

オオイヌノフグリ-1

早春の野草でもう一方の代表格が、このオオイヌノフグリです。
こちらも至る所で咲き始めています。
ホトケノザとオオイヌノフグリはほぼ同じような場所に生えてきます。
オオイヌノフグリ-1
オオイヌノフグリ-1
オオイヌノフグリ-1

2022年

02月28日

(月曜日)

里山地区の白梅

里山地区では開花が遅れ気味だった梅の花が咲き始めました。
これは白梅です。
令和4年2月26日
里山地区の白梅
里山地区の白梅
里山地区の白梅

2022年

02月28日

(月曜日)

ホトケノザ-1

早春の野草の一つホトケノザが至る所で咲き始めました。
令和4年2月26日
ホトケノザ-1
ホトケノザ-1
ホトケノザ-1
ホトケノザ-1

2022年

02月28日

(月曜日)

クロッカスとフクジュソウ

里山地区の民家の庭先で、クロッカスとフクジュソウが並んで咲いていました。
令和4年2月26日
クロッカスとフクジュソウ
クロッカスとフクジュソウ

2022年

02月27日

(日曜日)

桐の花蕾-1

毎年、GW頃に美しく咲き始める桐の花の蕾はまだ硬そうでした。
令和4年2月26日
桐の花蕾-1
桐の花蕾-1

2022年

02月27日

(日曜日)

シダレウメ

里山地区で見た鉢植えシダレウメも開花し始めていました。
令和4年2月26日
シダレウメ
シダレウメ

2022年

02月27日

(日曜日)

里山地区でもフキノトウ-1

「一面のフキノトウ」とは別に、里山地区ではフキノトウが至る所で顔を出し始めていました。
因みに、過日アップしているフキノトウは都市部の公園等で写したものです。
令和4年2月26日
里山地区でもフキノトウ-1
里山地区でもフキノトウ-1
里山地区でもフキノトウ-1
里山地区でもフキノトウ-1
里山地区でもフキノトウ-1

2022年

02月27日

(日曜日)

カントウタンポポ

日本の固有種であるカントウタンポポが咲き始めていました。
カントウタンポポ
カントウタンポポ
カントウタンポポ

2022年

02月27日

(日曜日)

フクジュソウ

今までとは別の里山地区でもフクジュソウが咲き始めていました。

初めて行ったとある里山地区では、農地のような一角でフクジュソウを研究していると云うおじさんに出会いました。
紅色をしたフクジュソウや品種改良途中のフクジュソウがたくさん植えられていました。
そうした中に「八重咲」のような1輪がありました。
「写真を撮らせて頂けないか」とお訊ねすると、丁重にお断りをされた。
「もう半世紀近くそうしたことをしている」とお話をしていた。
頑張っている人を見るのは、嬉しいものです。
令和4年2月26日
フクジュソウ-1
フクジュソウ-1
フクジュソウ-1
フクジュソウ-1

2022年

02月26日

(土曜日)

ペンペン草-1

ペンペン草はアブラナ科ナズナ属の越年草。
正式名はナズナ。
春の七草の一つで、若葉は食用になります。ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられています。
今であれば、若葉は山菜として、美味しく頂けます。
別名はペンペングサの他にシャミセングサやビンボウグサなどの呼び名もあります。
開花期を迎えていました。
私の大好きな野草の一つです。
令和4年2月26日
ペンペン草-1
ペンペン草-1
ペンペン草-1
ペンペン草-1

2022年

02月26日

(土曜日)

クリスマスローズ-1

2月も末になり、クリスマスローズも本格的な開花期を迎えていました。
令和4年2月26日
クリスマスローズ-1
クリスマスローズ-1
クリスマスローズ-1

2022年

02月26日

(土曜日)

一面フキノトウ群

里山地区は一面フキノトウ群の様相を呈し始めていました。
春本番の始まりでしようか。
令和4年2月26日
一面フキノトウ群
一面フキノトウ群
一面フキノトウ群
一面フキノトウ群
一面フキノトウ群

2022年

02月26日

(土曜日)

ネコヤナギ-1

2/26に見たネコヤナギの花はやっと「ネコヤナギ」らしくなってきました。
今からが本格的な開花期です。
ネコヤナギ-1
ネコヤナギ-1
ネコヤナギ-1

2022年

02月26日

(土曜日)

クロッカス-1

クロッカスのきれいな花が咲き始めました。
クロッカスはサフランの仲間なので、サフラン同様に美しい花です。
人気がある植物なので、園芸品種も多様で、花色もいろいろあります。
令和4年2月26日
クロッカス-1
クロッカス-1
クロッカス-1

2022年

02月25日

(金曜日)

オオキバナカタバミ

住宅地を渡る細長い緑道の際で群生し始めていたオオキバナカタバミを2/23に見ました。
オオキバナカタバミ
オオキバナカタバミ
オオキバナカタバミ

2022年

02月25日

(金曜日)

河津桜-22

2/3に写した河津桜-22です。
河津桜-21
河津桜-21
河津桜-21

2022年

02月25日

(金曜日)

河津桜-21

2/3に写した河津桜-21です。
ニュースでは河津町のあの河津桜も本格化していると映し出していました。
河津桜-21
河津桜-21
河津桜-21

2022年

02月25日

(金曜日)

セリバオウレン-4

2/12に里山地区で写したセリバオウレン-4です。
これで2/12に写したセリバオウレン写真は全て終わりです。
これから、仲間のコセリバオウレン、キクバオウレン等が咲き始めます。
セリバオウレン-4
セリバオウレン-4
セリバオウレン-4

2022年

02月25日

(金曜日)

フクジュソウ-11

2/12に里山地区で写したフクジュソウ-11です。
これで2/11に写したフクジュソウ写真は全て終わりです。
里山地区では、これからが一般的な開花期です。
フクジュソウ-11
フクジュソウ-11
フクジュソウ-11
フクジュソウ-11

2022年

02月24日

(木曜日)

寒桜-2

2/18に写した寒桜-2です。
寒桜-2
寒桜-2
寒桜-2

2022年

02月24日

(木曜日)

カンヒザクラ-2

2/19に写したカンヒザクラ-2です。
カンヒザクラ-2
カンヒザクラ-2

2022年

02月24日

(木曜日)

フキノトウ-4

2/18に見たフキノトウ-4です。
フキノトウ-4
フキノトウ-4
フキノトウ-4
フキノトウ-4

2022年

02月24日

(木曜日)

アセビ-1

2/18に見たアセビの花は2ヵ所ありました。
この写真は2ヵ所目のほうです。
こちらはほぼ鮮やかに満開でした。
アセビ-1
アセビ-1

2022年

02月24日

(木曜日)

シュンラン-3

2/18に写したシュンラン-3です。
シュンラン-3
シュンラン-3

2022年

02月23日

(水曜日)

アカバナマンサク(ベニバナマンサク)-1

2/19に写したアカバナマンサク(ベニバナマンサク)は本格的な開花期を迎えていました。
以前にアップしたアカバナマンサク(ベニバナマンサク)は開花直後で数輪がポツン・ポツンと咲いていた程度でしたが、この日は見ごろを迎えていました。
アカバナマンサク(ベニバナマンサク)-1
アカバナマンサク(ベニバナマンサク)-1
アカバナマンサク(ベニバナマンサク)-1

2022年

02月23日

(水曜日)

セリバオウレン-4

2/12に写したセリバオウレン-4です。
セリバオウレン-4
セリバオウレン-4
セリバオウレン-4
セリバオウレン-4

2022年

02月23日

(水曜日)

フクジュソウ-10

2/12に写したフクジュソウ-10です。
フクジュソウ-10
フクジュソウ-10
フクジュソウ-10
フクジュソウ-10

2022年

02月23日

(水曜日)

河津桜-20

2/3に写した河津桜-20です。
河津桜-20
河津桜-20
河津桜-20

2022年

02月23日

(水曜日)

河津桜-19

2/3に写した河津桜-19です。
河津桜-19
河津桜-19
河津桜-19

 | 

 プロフィール 

公園情報センター

Author:公園情報センター
公園の各種情報を提供する団体です。特に東京の公園情報を多角的にお届けしています。

 最近のトラックバック 

 月別アーカイブ 

 カテゴリー 

 ブロとも申請フォーム